インプラント治療が不可能な症例

治療の内容|インプラント治療が不可能な症例

安全に、そして安心できるインプラント治療を行うための当院の具体的な内容をご紹介します。

インプラント治療が不可能な症例

当院では歯の欠損している部位の治療においてインプラント療法を第1選択にしているわけではありません。長年の臨床経験により、そのメリット・デメリット(利点・欠点)を熟知しております。そのため、インプラントを希望される患者さんでもインプラント療法ではなく、別の治療方法を選択する場合もあります。


重篤な代謝障害・循環器系疾患に罹患している患者さん
例えば、糖尿病や脳・心疾患に罹患されている全ての患者さんがインプラント療法をできないわけではありませんが、重度に進行されている方には術中の安全やその予後の観点から施術できない場合もあります。
一口腔単位の治療をご理解していただけない患者さん
歯を失う理由は様々です。また、歯を失ってしまったことにより、咬み合わせの崩壊や手入れ不足により歯周病が進行されている患者様もいらっしゃいます。また、歯を失った理由をご理解いただき、改善していただきませんと、残っている歯も失ってしまいます。「歯のないところにインプラント(人工歯根)を施術して歯を作る」ことだけが治療ではありません。そのようなインプラント療法を行なっても良好な予後は得られないからです。その場合は義歯をお奨めいたします。
信頼関係が確立できない時
患者さんにとってもインプラント療法は健康保険外の高額な医療費をお支払いすることとなります。また、歯科医師にとってもその医療費をお預かりし、外科治療を施術し、その予後に対しての責任・義務を背負うこととなります。お口の中の状況は刻々と変化しますし、またその予後においても不測の状況も予想されます。患者さん、歯科医師としての関係以前に人と人としての信頼関係が確立されない場合、突然、大きな不信感が芽生えてしまうと予後管理に問題が生じるからです。もちろん、当院ではインフォームドコンセント(説明の上での同意)を大切にし、ご理解をいただけるよう最大限の努力をいたします。
施術に充分な骨量が確保できない場合
現在、以前では骨量や骨幅が少なく施術できなかった症例でも術式の進歩により施術可能となってきました。しかしながら、患者さんの現在の状況や予後を考慮するとインプラントよりブリッジ・義歯を選択したほうがいい場合もあります。実際に患者さんの口腔内を拝見し、X線撮影・CT撮影を行い、診断いたします。

その他にもインプラントが施術できない場合や禁忌症も多くあります。詳細については患者さんご本人が御来院の上、ご相談があった場合に十分な説明を行ないます。


上にもどる